1. レイアウト全体が見えるように調整します
レイアウト全体が表示されるように倍率・ツールバーやパレットの位置を調整してください。
- IllustratorやPhotoshopの場合は、tabキーを押すとツールバーやパレットが隠れます。もう一度押すともとに戻ります。
2. スクリーンショットを撮影します
Macintoshの場合
OS9の場合は起動ディスク内の最上層に「スクリーン1」、OSXの場合はデスクトップに「ピクチャ1」というファイル名で保存されています。適当な名前(screen_omote)などに付け直してください。

Windowsの場合
スタート>プログラム>アクセサリ>「ペイント」を起動してください。(Photoshopでもかまいません) 新規作成した画面に「貼り付け」たものを適当な名前(screen_omote)などを付けて保存してください。
- ノートパソコンでは「Fn」キーを一緒に押す場合もあります。
